クラスター分析後のExcel出力について #1137
-
お使いのKH Coderのバージョン3.Beta.07e ご質問の内容をお書きください文書のクラスター分析や抽出語の階層的クラスター分析の後に、各クラスタに分類される文章群と予め分析対象ファイルに入れておいた外部変数を一緒に(文章に対応する形で)出力することは可能でしょうか?できればExcelファイル形式で出力したいです。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
Replies: 2 comments 3 replies
-
質問の背景を追記させてください。現在、アンケート調査の自由記述回答の分析を行っております。回答データ数が多いかつ一回答の文章量が多いため、目視ですべての回答を内容分類することが困難な状況です。そこで、テキストマイニングを活用して、回答を内容別に分類し、最終的には分類ごとの件数を出したいと考えております。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
語のクラスター分析の結果は、あくまで語の分類結果ですから、外部変数と対応させることはできません。ですので、文書のクラスター分析についてお答えします。 (1) 文書のクラスター分析の結果画面で、「分類結果の保存」をクリックして、名前を付けて保存します。仮に「分類結果」という名前を付けたとします。そうすると、「分類結果」という新しい外部変数が保存されます。 (2) 次に「外部変数と見出し」画面で、「分類結果」変数をクリックしてから、「出力」ボタンをクリックします。これでCSVファイルに「分類結果」変数が保存されました。 (3) CSVファイルをダブルクリックするとExcelが開き、「分類結果」の列を確認できるでしょう。あとはこの「分類結果」の列を、もとのKH Coderに入力したExcelファイルに列として追加して(貼り付けて)ください。これで、もとの文章、外部変数、クラスター分析による「分類結果」がそろったExcelファイルになります。 あとは、「分類結果」列でソートすれば、分類ごとに文章を見たり、外部変数を確認できます。(ただまぁ、KH Coder上で「クラスター1」をダブルクリックすれば、「クラスター1」の文書群や変数を確認できますが、Excelの方が見やすいでしょうか) 追記していただいた背景情報とこの操作がどう関係するのかちょっと理解できませんでしたが、一応のお答えまでに。 (書いてから気づきましたが、 #888 と似た内容でしたね) |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
語のクラスター分析の結果は、あくまで語の分類結果ですから、外部変数と対応させることはできません。ですので、文書のクラスター分析についてお答えします。
(1) 文書のクラスター分析の結果画面で、「分類結果の保存」をクリックして、名前を付けて保存します。仮に「分類結果」という名前を付けたとします。そうすると、「分類結果」という新しい外部変数が保存されます。
(2) 次に「外部変数と見出し」画面で、「分類結果」変数をクリックしてから、「出力」ボタンをクリックします。これでCSVファイルに「分類結果」変数が保存されました。
(3) CSVファイルをダブルクリックするとExcelが開き、「分類結果」の列を確認できるでしょう。あとはこの「分類結果」の列を、もとのKH Coderに入力したExcelファイルに列として追加して(貼り付けて)ください。これで、もとの文章、外部変数、クラスター分析による「分類結果」がそろったExcelファイルになります。
あとは、「分類結果」列でソートすれば、分類ごとに文章を見たり、外部変数を確認できます。(ただまぁ、KH Coder上で「クラスター1」をダブルクリックすれば、「クラスター1」の文書群や変数を確認できますが、Excelの方が見やすいでしょうか)
追記していただいた背景情報とこの操作がどう関係するのかちょっと理解できませんでしたが、一応のお答えまでに。
(書いてから気づきましたが、 #888 と似た内容でしたね)