- Ruby 3.1
- Ruby on Rails 7
- Sorcery
- google-authenticator-rails, ~> 3.0
Ruby on Rails で非常に簡単に2要素認証 (2FA) を組み込むサンプル。解説 https://www.nslabs.jp/digital-identity.rhtml
2FAは、パスワードのような知識要素と、デヴァイスのような所有要素の両方を確認する方法。Google Authenticator (Google 認証システム) を使えば, SMS認証のように電話を使わなくてもよいので、追加コストも掛からない。実装も簡単。
二つを組み合わせるやり方として「秘密の質問」がある。最悪なのは秘密の質問「だけ」でログイン可能にするもの。そもそも二つになっていない。また、秘密の質問の回答は、まったく秘密ではないことも多く、絶対に採用してはいけない. 生年月日やペットの名前は秘密情報ではない.
また、仮に秘密の質問をうまく設定できたとしても (できないが), それは知識要素なので、2要素認証ではない。「二段階認証」Multi-Stepにしたからといって、Multi-Factor になるとは限らない.
余談だが、パスワード定期変更も、弱いパスワードを使うインセンティブにしかならず、採用してはならない。ユーザは、たいてい末尾だけ変えるとかで、何回かのちに元のパスワードを使う.
config/database.yml.sample
ファイルを database.yml
にコピーし, 適宜編集.
$ bin/rails db:migrate
$ passenger start
ユーザ登録 ログイン画面. ID (メイルアドレス) とパスワード.
1要素目の認証が成功したので、QRコードで登録を促す. 当然, 2回目以降はQRコードを表示しない (してはならない)。 ログイン成功.
スマフォ紛失に備えて、あらかじめリカバリ方法の用意が必須。パスワード覚えていれば、パスワード確認したうえでアカウントの回復コード (所有要素) がセオリー.
パスワード忘れのほうが、難易度高い。
そもそも, スマフォに Google Authenticator をインストールしているので、第三者からそれが使える状況だと、Webブラウザも当然使えて、パスワード自動入力されて意味ない。SMS も email もその端末で受け取れる。スマフォのロックスクリーン滅茶滅茶重要。
落としどころとしては、事前登録された「複数の」メイルアドレスに、アカウント回復しようとしている警告を送信、ぐらいか。要求レベル高ければ、郵送で確認コード送付? (物理/経路外)
google-authenticator-rails
パッケージはrotp = 3.3.0
に依存しており、このヴァージョンが内部でURI.encode()
を呼び出しているため、Ruby 3.0 で動かない。新しいrotp
パッケージは修正済だが、どうしたものか.
specifications/google-authenticator-rails-2.0.0.gemspec
ファイルを編集し、修正済である rotp v4.0.2 に依存するようにする。-> 今度はrotp の非互換な変更で動かないので、この対策はダメ。
- 更新されていない
google-qr
パッケージ (最終が 2012年) も同様。こういうのは困るね。URI.encode()
を定義してやるしかない。
importmap-rails
を使う場合, <body>
内に <script src="/bootstrap5/js/bootstrap.bundle.min.js">
タグを書いても, 画面遷移後に JavaScript が正常に動かない. 一見動いてるように見えるのが混乱する。
$ bin/importmap pin bootstrap
config/importmap.rb
ファイルに次が追加される.
pin "bootstrap", to: "https://ga.jspm.io/npm:[email protected]/dist/js/bootstrap.esm.js"
pin "@popperjs/core", to: "https://ga.jspm.io/npm:@popperjs/[email protected]/lib/index.js"
app/javascript/application.js
ファイルに import
文を追加.
import * as bootstrap from "bootstrap"
このリポジトリを fork した. sorceryを使用した二段階認証を実装した - おふとんの中から
その元ネタ. Rails v4.2, google-authenticator-rails v1.2. https://moneyforward.com/engineers_blog/2015/08/06/google-authenticator-rails/
マネーフォワードエンジニアブログのほうがよい。それを元にしたゆいな (id:yu1056y) 氏のソースコードは、控えめに言って問題が多く、作り直した。
2014年でやや古いが, 直接 rotp パッケージと rqrcode パッケージを使う解説. Rubyで2段階認証(2FA)用のQRコードを生成する流れ - Qiita
This README would normally document whatever steps are necessary to get the application up and running.
Things you may want to cover:
-
Ruby version
-
System dependencies
-
Configuration
-
Database creation
-
Database initialization
-
How to run the test suite
-
Services (job queues, cache servers, search engines, etc.)
-
Deployment instructions
-
...