layout | title | permalink |
---|---|---|
page |
よくあるご質問 |
/faq/ |
Q. 「海の墓標」としてそっとしておくべきではないのですか?
A. 菊月は座礁後、乗組員と重要書類を敷設艦「沖島」に収容、放棄された艦艇であり、他の沈没した所謂「海の墓標」とは異なります。
Q. 引き揚げによってソロモン諸島は残骸撤去の手間が省けるから許可を出したのであって、周囲の環境を破壊することにはなりませんか?
A. 現在、菊月は2000年以降のガダルカナル島における部族紛争など武装勢力の対立によって破綻したソロモン諸島の国家財政を立て直す、重要な観光資源の一つであり、今回の引き揚げは日本からの観光客増加を見込んだ特例措置です。よって本会は引き揚げに関する許可申請時に、(1)引き揚げにあたっては周囲の環境保全に最善を尽くすこと、(2)展示の際にはソロモン諸島との密接な関係を宣伝すること、(3)展示場所は京都府舞鶴市とすることを約束し、ソロモン諸島政府側も、この三点を条件に許可を出しています。
Q. 引き揚げが地域住民の生活の妨げになることはありませんか?
A. 現在、菊月は近隣の生活圏から離れた湾の奥にあるため、付近で地域住民の通行や漁業は行われておらず、引き揚げは生活の妨げにはなりません。
Q. PayPalでの寄付には対応しないのですか?
A. 以下のリンクのとおり、一般社団法人がPayPal経由で寄付を募ることは日本法で認められておりません。
Q. 寄付の受付窓口はどこですか?
A. 以下の通りです。
- 銀行振込(即時反映)
[寄付金のお願い]({{ site.baseurl }}/donate/)
- クレジットカード決済(翌々月末反映)
※入会時にお知らせする会費振込先とは異なります。ご注意ください。
Q. 日本国外からの寄付は可能ですか?
A. はい、ジャパンギビングのクレジットカード決済を選択することで可能です。
Q. 菊月保存会のロゴ(月輪に覗き菊)は使用制限などありますか?
A. いいえ、ありません。コーポレートカラーの浅葱色と共に、完全に常識的な情報から構成され創作性を欠くために、著作権発生の資格がなく、ゆえにパブリックドメインに属します。なお素材はこちらで配布しています。
Q. なぜ菊月の英語表記がKIKU"DU"KIやKIKU"DZU"KIではなくKIKU"ZU"KIになっているのですか?
A. 以下のリンクをご参照ください。
Q. 定款はどこで閲覧できますか?
A. 以下のリンクから閲覧できます。
- [一般社団法人菊月保存会 定款]({{ site.baseurl }}/teikan/)
Q. 入会(退会)したいのですが、どうしたらいいですか?
A. 以下のリンクをご参照ください。
- [入退会案内]({{ site.baseurl }}/member/)