diff --git "a/docs/\346\233\264\346\226\260\345\261\245\346\255\264.txt" "b/docs/\346\233\264\346\226\260\345\261\245\346\255\264.txt" index 6d2bc726f..9d023aa9d 100644 --- "a/docs/\346\233\264\346\226\260\345\261\245\346\255\264.txt" +++ "b/docs/\346\233\264\346\226\260\345\261\245\346\255\264.txt" @@ -2,6 +2,12 @@ やねうら王 更新履歴 +■ 2018/07/28 + +- usi.cpp clangでコンパイルしたときに警告が出ていたの修正。 +- 解説.txt にMSYS2環境でのNNUE評価関数のビルド方法追加。 + + ■ 2018/07/27 diff --git "a/docs/\350\247\243\350\252\254.txt" "b/docs/\350\247\243\350\252\254.txt" index 31c180f8d..1b6dfe0ab 100644 --- "a/docs/\350\247\243\350\252\254.txt" +++ "b/docs/\350\247\243\350\252\254.txt" @@ -570,3 +570,22 @@ Msys2では、たまさんの情報によると…。 3.exeの格納ディレクトリと同じところに(LLVMをインストールしたディレクトリ)/bin/libomp.dllをコピーする これで動きます。が、libomp.dllを含めて配布するのは何かと問題になりそうです。あくまで解決の参考としてください。 + +■ MSYS2上でNNUEのAVX2以外の評価関数の実行ファイルがビルドできない件 + +toolchainの問題かと思います。例えば以下のようにすると32bit NO SSE版がビルドできるようです。 + +(MSYS2 MinGW 32-bit上で) +$ pacman -S mingw-w64-i686-clang mingw-w64-i686-toolchain +$ pacman -Syuu +$ mingw32-make -j8 nosse YANEURAOU_EDITION=YANEURAOU_2018_TNK_ENGINE 2>&1 | tee 2018tnk_nosse.log` + +64bit版 +$ pacman -S mingw-w64-x86_64-clang mingw-w64-x86_64-toolchain + +注意点) +makefileを使ってcleanするときに、.oファイルを削除しないといけないが、そのときにYANEURAOU_EDITIONを指定していないと +コンパイル対象のソースファイルとしてNNUE用の評価関数のソースコードファイルが追加されず、.oファイルが全部消えないので +コンパイルに失敗することがある。cleanするときは、この点に注意すること。 + +mingw32-make clean YANEURAOU_EDITION=YANEURAOU_2018_TNK_ENGINE