Releases: kiyoka/Sumibi
Releases · kiyoka/Sumibi
2.0.0
1.9.0
1.8.0
1.7.0
1.6.3
- melpazoidが出力する警告を修正した。(Fixed the warning output by melpazoid.)
sumibi.el#L87: Mixed tab/space indentation, consider (setq indent-tabs-mode nil)
sumibi.el#L917: Top-level define-key can overwrite bindings. Try: (defvar my-map (let ((km (make-sparse-keymap))) (define-key ...) km))
1.6.2
1.6.1
1.6.0
v1_5_0
-
ひらがな1文字分に相当するローマ字は確定的に変換するようにした。
例)- 「a」は「あ」に「i」は「い」に変換できるなど
- 「ga」は「が」に「no」は「の」に変換できるなど
-
quailやSKKで定義されているような記号を以下のような2文字のシーケンスで変換できるようにした。
- 「zl」は「→」に「zv」は「※」に変換できるなど
-
ライセンスをGPLバージョン2からGPLバージョン3に変更した。
-
環境変数 "OPENAI_API_KEY" の設定状況を確認するようにした。
-
必要なEmacsバージョンのチェックを実装した。
-
gpt-3.5-turbo が定型の案内文「以下の通りです。\n\n」で始めることがあるのでEmacs Lispで削除するようにした。