-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 61
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
[on #249 of start-jsk/rtmros_gazebo]Add melodic test #571
Conversation
49d9835
to
1e0dcf9
Compare
|
20cd337
to
93a6cee
Compare
93a6cee
to
cea4e11
Compare
travis passed |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
Awesome!
@k-okada Could you review this?
@k-okada |
please confirm that we use
|
すみません、言いたかったのはjsk_travisの話ではなく、普通のユーザーは これが嫌なので新しくrosinstallを作る、ってなると、ほぼ同じファイルを二つ管理しないといけなくなって管理漏れしそうなので、統一してtravisの方で使っておく、というのはなるべく維持しておきたいです。 |
なるほど.それが気になるときは
- ROS_DISTRO=melodic USE_DEB=false .....
ROS_REPOSITORY_PATH="http://packages.ros.org/ros/ubuntu"
をついかしておきましょう.まぁいいや,であれば,このままでいいと思います.
…--
◉ Kei Okada
2020年5月15日(金) 22:11 Shun Hasegawa <[email protected]>:
すみません、言いたかったのはjsk_travisの話ではなく、普通のユーザーはros-testing使ってなくて、そのユーザーがrtmros_tutorialsをビルド・インストールしようとした場合に、.travis.rosinstallをworkspaceの構築に使ってもらうような形にREADMEを書いているので、ros-testingでしかリリースされていないパッケージの存在を前提として.travis.rosinstallを変えてしまうと、一時的にREADMEに従うとうまくビルドできないことになるな、ということでした。
ただ、あくまで一時的なものであるということと、rtmros_hrp2を使う人たちはそっちのrosinstallを使うので、問題ある人たちは限られるから大丈夫、ということにはなるかもしれません。
これが嫌なので新しくrosinstallを作る、ってなると、ほぼ同じファイルを二つ管理しないといけなくなって管理漏れしそうなので、統一してtravisの方で使っておく、というのは維持しておきたいです。
—
You are receiving this because you were mentioned.
Reply to this email directly, view it on GitHub, or unsubscribe.
|
おっしゃるとおりです、すみませんでした。
これは、
のどちらを意図されたものでしょうか。 |
3です.皆がコレに気がつく頃にはros/ubuntu にリリースされるので |
ありがとうございます |
This PR includes #567, #570.